秋のヒラスズキ調査

もう10月ですが今年はまだまだ暑いですね。本当ならシーズン終盤のシブダイを夜釣りで狙いたいところですがなかなか時間が取れず、今回は宮崎県北エリアでの地磯ヒラスズキ釣行です。

宮崎県北には延岡市北浦~日向市の耳川河口あたりまで地磯が点在しておりどっちかというと九州ではマイナーな印象。私も去年あたりからたまに足を伸ばすようになったもののまだまだ知識に乏しく、門川~細島の地磯を調査してきました。ちゃっかりジブダイが狙えそうなポイントの調査も兼ねてます。

暗いうちから地磯に入って夜明けを待ちます。毎回思うんですがヒラスズキってどれくらい明るくなったらルアー投げ始めていいんだろ?夜も釣れるとは聞くけども下手にルアー見せて警戒されたくないし・・・だいたい手元がハッキリ見えるくらいまで待って投げ始めてます。

今日の波高はうねりを伴い2mの予報、油断したら危険ですね。まずはsasuke裂空から釣り始めてサイレントアサシン120F、セットアッパー125SDR、レンジバイブと少しずつレンジを下げますがバイト無し。立ち位置を変え通すコースを変え、ヘビーショットで沖の瀬を打ったり下手くそながら頑張って工夫するけど反応なしです、いいサラシ出てるのになぁ。

一通りのサラシを打ち終えてダメなので青物でもと今度はラピード130でトップから誘い。何投目かにボコッと出てバイトの感触があるも針がかりせず、その後は青物の反応もなし。波紋の大きさからから小型の青物だったっぽい。

ここでひと休憩挟み、最後にもう一度軽くサラシを打って場所を移動しようと磯のくぼみの際っきわにルアーを落とすと落パクでゴツン!やや反応が遅れ慌てて合わせを入るもフッキング決まらずエラ洗いにより見事に針ハズレ笑ぐやしい・・・油断した~目測60cmオーバーのヒラスズキでした。

際っきわと書きましたが波が引けば岩が露出するであろう場所への着水でした、そのまま引波に飲まれて水中へ落ち込んだルアーに食ってきたと思われます。こんな釣り方もあるんだなぁ。

ここで場所移動を決意、いろいろな場所回ってみたいのでミノー一本でランガンを開始です。
2箇所目→反応なし
3箇所目→反応なし
4箇所目→反応なし

うーむ・・・この時点で時間はお昼前、時間的に次が最後です。googleマップで目を付けていた道のりの険しそうな地磯で最終決戦としましょう。駐車ポイントから30分程山道を下りようやく到着。

道中のクモの巣の具合から人は入ってないはず。ポイントは沢山ありそうなので端からテンポよく打っていきますがここでも反応なし。

最後の最後、この立ち位置で終わりとサラシの中にミノー通しているとゴンッ!ようやくキターーー、が50cmくらいのヤズでした。本命じゃないけどボウズよりいいです。

同じ立ち位置からもう一つ先のサラシを狙ってミノー通すとまたまたゴンッ!今度はエラ洗いが見えたので本命間違いなし、慎重に寄せて最後はぶり上げ

控えめサイズですがようやくヒラスズキ登場。粘ってよかった・・・

ヒラスズキはこれ一本のみでしたが、その後60gのメタルジグでネリゴでも釣れないかとシャクっていたらヤズがもう一本釣れました。

本日はここまで、お土産確保できて一安心でした。磯を沢山歩いて気分もリフレッシュ。

今年は水温高めで海の中もまだ夏という感じですが、これからの時期釣り物が多くて本当に悩ましくなります。次回はどこで何を釣ろうかなぁ、もっかいくらいシブダイ狙いたいけどもうタイミングが無いかもしれません。

■タックル情報
ロッド:フージンR 110H
リール:ストラディックSW6000HG
ライン:PE2号
■ヒットルアー
サイレントアサシン120F→ヒラスズキ、ヤズ
MMジグⅡ 60g→ヤズ

コメント

  1. 線路 より:

    へなたりさん こんばんは!
    私は河口でヒラフッコを狙うのですが、河口のヒラはある程度明るくならないと釣れないです。私の腕の問題もありますので何とも言えませんが・・・(笑)。

  2. へなたり より:

    線路さん、こんにちは。
    河口のヒラフッコこそ夜釣るイメージでしたが、明るい時間にも釣れるんですねー!情報ありがとうございます。暗いとランディングも危険ですしやっぱり明るくなってからが間違いない気がしてきます笑

タイトルとURLをコピーしました